O: Chris, the rhythm of “I’m at the cafe.” Is it very different from “I’m a teacher?”
C: Absolutely not. I mean it may sound different, but basically it’s exactly the same rhythm. I, at the cafe. As we’ve said the verb to be is meaningless, so we’re going to focus on I, at the cafe. It’s the same.
O: I’m a teacher.もI’m at the cafe.も同じリズムで作られているということですね。be動詞を意識しないで主語と説明語句を並べる感覚です。The same question to you, Roza. “I’m sitting.” Does it have a different feeling from “I’m a teacher?”
R: Meaning-wise it’s different, but the rhythm is actually the same. I’m sitting. I’m sitting. It’s the same as I’m a teacher. I’m a teacher. See?
REAL GRAMMAR FOR COMMUNICATION!
He’s at the station.
O: この文はbe動詞を使った説明型の文です。この文ではbe動詞の後ろに前置詞atを中心とした前置詞句が使われていますが、前回のWe’re happy. I’m a teacher.など形容詞、名詞を使った文と何ら変わりのないリズムを持っています。be動詞には相変わらず意味は無くHeを場所at the station(駅で)で説明している。ただそれだけのことです。He at the station. He = at the stationという気軽な意識で口から出せばいいだけのことです。実際に説明型の文で後ろにどんな要素が来るのか確認しましょう。
Gary was(ギャリーは)の後ろにはGary was angry(怒っていました)形容詞を使ったり、Gary was a chef.(シェフだった)名詞を使ったり、Gary was on duty.(勤務中でした)前置詞句を使ったり、Gary was fishing.(魚釣りをしていました)動詞ing形を使ったり、Gary was injured at school.(学校で怪我をした)過去分詞も使うことができます。